今日は体育祭なので塩分チャージのタブレットも。とんかつとほうれん草のおひたし、卵焼きでした。暑くなりそうだ~
今日のお急ぎ弁当は、冷凍フライ、ごぼうのきんぴら、卵焼き、ウインナーでした。ほぼ毎日といっていいくらい買い物に行ってるのだが、食材がいつもないのは何故だ。。。本当は毎日買い物ではなく、せめて4日に一度とかにしたい。
豚しゃぶ、付け合せ、おろししらす、ごはんでした。今日は暑かったのと疲れたので、作りおきとすぐに作れるおかずであっさり夕食にしました。ご飯にとびっこ乗せたら美味しい!
今日は刻みうなぎごはん、イワシのフライ、アスパラベーコン、ごぼうサラダ、豆腐のお味噌汁でした。買い物に行ったので食材が珍しく豊富にあり、作りおきまで作りました!
今日は2人がお弁当だったので、3人分お弁当にしました。おにぎり、焼き肉、卵焼きと冷凍惣菜。焼鮭と大葉と梅干しを使って作った混ぜご飯おにぎりと、梅干し嫌いな次男には普通の鮭おにぎりにしました
さぁ、今日からお弁当頑張ります。夏休みに入り、お弁当をサボっていたので何を作ればいいのか本当に分からず、最近は冷凍食品をよく利用していたけど、私が大好きな鮭を焼いて(レンジ加熱だけど)、久しぶりに唐揚げも朝から揚げました →
岐阜県に旅行。昼食は高山ラーメン。「ラーメン」よりも「中華そば」という言葉がふさわしい。あっさりしているけど深みのあるスープと、細くちぢれた麺があっさり食べやすく美味しい中華そばでした。夫いわくチャーシューがめっちゃ美味 →
今日は海苔弁(風)。醤油とかつおぶしで味付けしたご飯の上に海苔、白身魚のフライ(冷凍)を乗せました。ご飯が少なく隙間が空いてしまったので卵焼きとレンチンピーマンを詰めました。まだまだ隙間があったので(笑)学校に着く頃には →
定期的に魚が無性に食べたくなる。今日はサバの塩焼き。魚の時はお肉のおかずも作るようにしていて、今日は2種類の味付けの豚肉焼き、しらす、しそトマト、豚汁、ごはんでした。