100キロ歩いた思い出はいずこへ
今から20年以上も前になるが、職場の上司から「100キロウォーキング」の大会へ誘ってもらい参加したことがある。 1日かけて100キロ歩くというもので当時は若かったこともあり達成できた。 そして時は流れ現在、ほぼ在宅の私の … 続きを読む
貯めなきゃヤバい!3人の学費と夫婦の老後資金のためのゆるっと貯金日記
今から20年以上も前になるが、職場の上司から「100キロウォーキング」の大会へ誘ってもらい参加したことがある。 1日かけて100キロ歩くというもので当時は若かったこともあり達成できた。 そして時は流れ現在、ほぼ在宅の私の … 続きを読む
2023~2024年にかけて1年間の食費を計算してみた。高校生(男/文化部)、中学生(男/運動部)、小中学年(女)の5人家族です 4月 83,617 5月 115,879 6月 105,533 7月 113,527 8月 … 続きを読む
習慣とは良くも悪くも一旦身につくとやめることがなかなか難しい。しかも悪い習慣はなぜかいい習慣より早くに習慣化する。 私が何となく、で続けていることの悪習慣にお酒がある 特に意識していなかったけど、やはり飲み始めはコロナ頃 … 続きを読む
最近夕食にかかった費用を計算して一食あたりの金額を算出するのにハマっています。 例えば先日の夕食はポークチャップ、ささみとキャベツのサラダ、厚揚げと小松菜のお味噌汁、ごはん 外国産の豚肉を使ったのもあり、かかった費用は1 … 続きを読む
先日1週間分の夕食を記録した時に夕食にかかる金額を計算したのですが意外と楽しかったので今日も計算してみます 麻婆豆腐、小松菜ともやしの炒め物、油揚げとナスのお味噌汁、ごはんしめて1278円。一人当たり256円でした。 関 … 続きを読む
1週間で購入したものと作ったものを振り返ってみた まずは火曜日(写真左)■お肉・・・豚もも切り落とし×2、ささみ×2、豚こま×1(2日分)■主食・・・お弁当用の焼きそば×2、いつかの一食用皿うどん×4■その他・・・キムチ … 続きを読む
以前に比べてがんばらない弁当が続いています。 その中でも過去一と言っていいほど食材数の少ないお弁当ができました! 左が該当のお弁当です そば、長ネギ(ごく少量)、豚こま!以上3つで完了! ちなみに右が過去二くらいのやつで … 続きを読む
ワタシ的にやって楽になった節約術。それは自分のお昼ごはんを固定化すること 今までは「お昼何しよう?」と悩んで、冷蔵庫を空けて食材チェックからの調理という流れだったのを止めて平日のお昼は毎食同じものを食べることに決めました … 続きを読む
ある日の夕食、いくらかかるのか計算してみた。お米は一食分350円で計算。 小松菜と豚肉の生姜焼き、大根サラダ、豆腐のお味噌汁、ごはん。写真は私のものだが、他の家族はお肉と白飯がもっと多い。一食約1749円、一人当たり35 … 続きを読む