気づくまでに3年かかった愚かな私

*このブログにはアフィリエイトリンクやGoogleアドセンスの広告が含まれています。

2020年11月25日から毎月2000円の積立投資。
私の長所として「小さなことをコツコツと」というのがあるんだが、毎月2000円の積立投資もそうだった。

貯金に興味がある時にはじめたが、あまり考えなくなった期間も数年あった為、ただ時は過ぎていった。

そして2023年、つみたてNISA最終年を迎える。
2024年から神改正の新NISAが始まるよ!ということで、NISA枠も使ってないのに特定口座で運用することのデメリットにようやく気づいた私は、3年間続けてきた投資信託を売却することにした。

最初の投資信託は散々な結果だった。
売却にあたり実現損益額は+872円。
おそらく選んだファンドも手数料の高いものだったに違いない。
2つのファンドを選んで、一つはプラスで終わり、一つはマイナスで終わった。
まぁ僅かながらプラスになっただけ救いと思うようにする。

残り一年はつみたてNISAしよう、と5月から12月にかけて40万円ほどS&P500に投資し、翌年の新NISAに備えた。

もう少し早く気づき軌道修正すれば良かったという後悔が残る、長い愚かな3年だった。

まぁ、過去を悔やんでもしょうがない。
こんなこともあるもんさ

ご覧いただきありがとうございました!よろしければ応援お願いします