2024年の特別費を振り返る

*このブログにはアフィリエイトリンクやGoogleアドセンスの広告が含まれています。

毎月かかるわけではない、
でも何かと毎月必要になる特別費。

去年は3月から家計簿をつけたので分かる範囲で特別費を振り返ってみた。

家電など買換403,988
仕事道具買換103,498
家族旅行137,674
キャンプ費110,370
合計755,530

昨年は洗濯機、エアコン、カーナビ、仕事道具の買換があり、ここだけで50万円を超えた。

また普段お出かけはキャンプが多いが、今年は観光旅行にした。
子どもたちと旅行に行ける機会など、あまりないので思い出づくり。

小学生の娘は本人の希望により初めて外部キャンプに参加した。×2回
家族でのキャンプは1回で、ラフティングを体験。

2月にスキー場も行ったが、
この時はまだ家計簿をつけておらずおおよそ4万円くらいなので合計すると80万円近くになる。

年間50万円くらいかなーと想像していたが、
今年は予想以上に費用がかかっていた。

ただ、家族旅行とキャンプに関しては満足度の高い支出だった。
特に家族旅行は久しぶりに全員そろってのお出かけだったし、普段は行かない観光スポットや食事処に行ったし、普段はテントだけどホテルになったし、笑顔の写真も撮れた。

娘の外部キャンプは3泊4日を初対面の人と楽しく過ごしたようだ。

こんな使い方をもっと増やせるようにしたい、と感じた振り返り。

ご覧いただきありがとうございました!よろしければ応援お願いします