*当ブログは広告を含みます。
昨日に引き続き、値上がりにビックリしたもの。
それは、チョコレート。

上段のこの箱チョコシリーズは、
よく行くスーパーで198円とかで売ってるイメージが強かったけど、値段が倍くらいになってます。
カレ・ド・ショコラって350円あれば買えるちょっと良いチョコレートのイメージだったけど、今は500円以上する高級品になってる!
明治の「チョコレート効果」という高カカオチョコなんて、さらに高くて700円以上だった!
そして私が驚いてる横で夫婦らしきカップルの男性が
私と同じくチョコレートの高さを見てびっくりしてた。
うんうん、ホント同感!!
まさかチョコレートの値段がこんなに上がっているとは・・・
チョコレートの価格が上がっている原因は、「カカオ豆の高騰」と「異常気象などによる収穫量の減少」だそうです。
2023年頃からカカオ豆の値段が上がり続けて、一時は5倍ほどの値段になったそうで、日本のチョコレート商品もそれに伴い値上げされているんですね。
物価が上昇し始めた頃、
キットカットやカントリーマームが、「昔より小さくなった!」という話を家族でしてたけど
今はむしろキットカットが安く見えるという不思議。


最近のうどんはラーメン並みの価格になってしまった
以前は外食をする時、「ラーメンかうどんか?」の二択があった場…