材料費と節約効果のリアル/被服費節約 その3

*当ブログは広告を含みます。

思っていたより服作りが楽しく、
もはや生活の一部になってましたが、ふと疑問がわいてきます。

「結局、被服費の節約になってるんかな?」と

なぜ子ども服の手作りを始めたのか/被服費節約 その1

わが家の被服費節約について書こうと思います。 子どもたちが小…

子ども服を作って感じたこと/被服費節約 その2

わが家の被服費節約の事、前回の続きです。 ミシンと材料を購入…

子ども服の手作り、1枚あたりにかかる費用は?

今までは「たぶん1枚〇〇円くらいかな〜」とふんわり思っていたのですが、実際に納品書と出来上がった服を見比べて、1枚あたりのコストを計算してみました。

その結果、1枚あたり約800円ほどかかっていたことが判明!

別ブログのこちらの記事で詳細書いてます↓
【価格検証版】子供服を手作りすると節約になるのか?

…とはいえ、これは2017年頃の話。
今は生地の価格も上がっているので、1枚あたり1000円くらいになっているかもしれません。

もし、

  • 安くて好みの生地が手に入り、
  • もともとTシャツに1000円以上かけているご家庭で、
  • 50cmの布で作れるくらい小さいサイズのお子さんの服なら、

手作りの方が節約になる可能性もあります!

…って、条件多すぎですね(笑)

服作りに必要なのは生地だけではないので、実際いろいろ検証してみて分かったのは、
「子ども服を作る=節約になる」とは限らない!という少し残念な結論でした。

まぁ、それでも服作りは私にとって楽しくてワクワクできる時間
節約効果以上に、気持ちが満たされる大切な趣味になったことは、まさに「プライスレス」でした!

持っているミシンはコレ

5年前に比べると値上がりしてるけど、それでも副資材はコスパ良すぎ!

ロックミシン糸ベージュ3個入り

価格:550円
(2025/7/28 16:56時点)
感想(512件)

オルガンミシン針#11

価格:220円
(2025/7/28 16:58時点)
感想(860件)