お金の価値は減るということ

*当ブログは広告を含みます。

長男との会話。
最初は娘も一緒だった。

その時たまたま財布の中にお金がいくら入っているか?という話題になり、各自発表。

長男は1万7千円。
私は1万3千円。
そして娘は3万円。

3万円も持ってるん?とびっくりする長男。

そして娘にこんなことを言う。

今の◯◯(←娘の名前)にとって3万円って大きい金額やろ。
でも◯◯が大きくなったら働くやん?
そしたら毎月20万円くらいもらえるとする。
その時は、「20万円のうちの3万円」やから、今持ってる3万円の価値ってすごく小さくなるで。

だからお金を使おう、という話ではなかったんだけど
確かに若いほどお金に対する価値は高いなと納得。

と同時に、長男のマネーリテラリーみたいなものに感心。

昔は「子どもの前でお金の話をするなんて。。。」
みたいなやつが私もありましたが、
家計管理を始めてから「普通にお金の話ができるようにした方がいいから話すようになった」と宣言し、解禁。

お金に関する話をするのは楽しいし、
変な気遣いをしなくてよくなったので、少し楽になったのでした。