多子世帯の大学無償化制度が始まるってさ!

我が家にとっていいニュースがあった多子世帯の大学無償化制度だ。 多子世帯の大学無償化制度は、子供が3人以上いる世帯に対して、大学や短期大学、高等専門学校、専門学校の授業料・入学金を無償化する制度です。この制度は、所得制限 … 続きを読む

娘と大阪2人旅行

お出かけといえば家族と一緒が当たり前の我が家だが、息子たちが大きくなってあまり来なくなったので今年は娘と2人で遊びに行くことにした。 住んでいると意外と行かない観光地。大阪周遊パスなるものを購入して1泊2日を楽しみました … 続きを読む

静岡県でろくろ体験

夫の仕事の都合で静岡に行くことになった。 夏休みだしせっかくなら皆行こう!となる。 夫が仕事中、数時間あったので初めてのろくろを体験してみることにした。 行ったのは駿府の工房 匠宿。国内最大級の伝統工芸体験施設ということ … 続きを読む

新一年生が2人

今年は息子×2が新一年生になった。中学生と高校生。 3年後は高校生と大学生。 学校が変わるということは成長の証なので嬉しい。卒業も入学もおめでとう。 関連投稿: 仕事が少ない、何しよう 我が家の家庭学習(小中学生向け) … 続きを読む

目標金額を共有したらストレスが減った話

これはあるあるだと思うんだが、夫婦で何かをしようとした時、どちらか一方は熱量が高いけど、もう一方はそれほど熱量がない場合は衝突が起きやすい。 貯金したい私は日々かかるお金にいい顔をしなかったり、夫の「これ買いたい」希望に … 続きを読む

最初の投資は月2000円だった

貯金を意識しだしたのは2020年頃。長男が中学校1年生の時だった。 それまでも児童手当は貯めていたので貯蓄を全く意識しないでいたわけではないが、児童手当を全て使わずに貯めたとしても約200万円、もう少し別に学費の貯金をし … 続きを読む