子ども主催のお泊まり会、母は勝手に夏祭り

*当ブログは広告を含みます。

先日、小学5年生の娘が近所の同級生のお家で「お泊り会」をしてきました。

子どもたち主導の企画らしく、
毎日ラインのやり取りをしながら話をすすめていて、

お泊りさせてもらうお母さんに話を聞いたら

・銭湯に連れて行ってくれて
・夜ごはん&朝ごはんを出してくれて
・翌日はパパさんが遊びの準備までしてくれるという、神対応!

私もなにかしないと!
というわけで、わが家はお昼ごはんを提供することになりました

せっかくだから何か楽しいこともしてあげたいな〜と思い、
母、密かに「プチ夏祭り」開催を予定。

やるのは「お菓子のつかみ取り」と「コイン落としゲーム」。
子ども会役員で培ったスキル、まさかこんな形で再登場するとは(笑)

いそいそとチケットを作ったり、景品を選んだり、
母もすっかり夏祭りモードです。(いや、たぶん私が一番楽しんでる。)

そして迎えた当日。
私は朝寝坊の末、準備をして、お店を開き

お昼ごはんもちゃんと作ることができました!
写真はないけど、冷凍マンゴーのせマンゴーかき氷は好評でした。

準備にかかった費用は約5,000円!
お菓子やかき氷はわが家の分も一緒に購入したので金額高めですが、
使ったものだけでいうと実質半分くらいでしょう。

何とも満足感の高いお金の使い方でした~

お昼ごはん961円
マンゴーかき氷1,150円
くじ景品(お菓子)、紙皿など2,818円
合計4,929円