身長を伸ばしたい小5娘が始めたこと

*当ブログは広告を含みます。

最近、娘がある食品を多く消費するようになりました。

わが家でその食品を消費するのは私だけだったので、
以前は2週間に一度買いに行けばよかったけど
知らない間になくなっていることが多く、娘が消費しているのが判明。

お腹がすいたからかな?と思っていたけど
聞けば「身長を伸ばしたいから」だと言う。

身長を伸ばしたい娘が最近食べるようになった食品

その食品とは、
そう「牛乳」です!

保育園~小学校低学年までは
クラスの中で一番か二番目に背が高かった娘。

高学年にさしかかって周りが成長期に入り、
身長が伸びてくる同級生。

娘も伸びるかと思っていたら、健康診断では去年と変わりない身長の数字。
4月に測った身長は141.8cmでした。

兄たちは身長が高い方なので何でかな~とは思ってましたが
娘も結構気にしていたのかな。

身長を伸ばすために必要な栄養素

タイムリーなことに
東京神田整形外科クリニックの身長先生が「身長を伸ばすために必要な栄養素」を解説している動画があったので視聴しました。(身長先生の身長予想、息子たちに活用してました!)

そこで知った身長を伸ばすためにおすすめの5つの栄養素は以下の通り!

1.タンパク質
2.亜鉛
3.ビタミンD
4.カルシウム
5.不明

*5番目の栄養素はアプリ限定公開ということなので、記載は控えます。

やっぱり一番はタンパク質!

やっぱりそうだよね。

娘の身長を伸ばすために朝食に追加したもの

タンパク質が大事だと再認識したところで、朝食を見直すことにしました。

わが家では朝食は各自が準備をすることになっていて、
何もなければパンやうどん、ごはんなどあるものを食べますが、
タンパク質なるものがほとんどありません。

なので朝食にタンパク質が追加できるように
ゆで卵を作り置きすることにしました!
ちなみにゆで卵と牛乳の栄養素はご覧の通り。

ゆで卵の栄養素

Mサイズ(約50g)のゆで卵1個で
エネルギー:68~80 kcal
たんぱく質:6.0~6.5 g 他

牛乳一杯(200ml)の栄養素

エネルギー:134 kcal
たんぱく質:6.6 g
脂質:7.6 g
炭水化物(主に乳糖):9.6 g
カルシウム:220 mg 他

もともと食事量も少なかったので
ゆで卵と牛乳を追加するのはカロリー的にもいい感じです!
身長先生によると牛乳は1日3杯、卵は2個がおすすめだそうです。

さて、娘の身長どうなっていくのでしょうか?

伸びてくれますように!

身長180cm息子は「身長を伸ばすために良い事」を実践してたのか?

娘が身長を伸ばしたいと密かに思っている、とのこと。 Chat…