ブログ村の画像表示されない件が解消された

*このブログにはアフィリエイトリンクやGoogleアドセンスの広告が含まれています。

このサイトを作った時、ブログ村に登録した。

だが新しく記事を投稿した時、
ブログ村に新着記事として表示はされるんだが画像が表示されない。

ヘルプページやチャットGPTにも色々聞いてみたんだが、
何が原因かが分からない。

原因は不要な記述だった

OGPタグの設定は以下サイトを参考に設定した。
とても分かりやすくて見やすいのでおすすめです

【WordPress】OGPとTwitterカードをプラグイン無しで設定する方法

私はXをやってないのでtwitterの記述を省いたつもりだったのが、
一行記述が残っていて、最終的にはこれが原因だと分かった。

OGPの設定はfunctions.phpに記述したんだが、
twitterの設定が残っていることで正しく記事タイトルが表示されていなかった

ブログ村に画像表示するために試したこと

ブログ村のヘルプを見る

まずはヘルプを見てみる
OGPの設定が必要なブログサービス一覧 – にほんブログ村サポート

OGPの設定手順が書いてある
それまでは設定していなかったので設定する

チャットGPTに相談してみる

チャットGPTは頼もしい。
コードの間違いも指摘してくれるし、解決策への糸口を教えてくれるのでよく利用している

FBシェアデバッガーで確認

Facebook シェアデバッガー
チャットGPTに教えてもらったシェアデバッガーで記事URLを貼り付け表示を確認してみる
画像が表示されないのはog:image:widthとog:image:heightの記述がないからでは?
と書いてあったので記述を追加→変化なし

出力を確認

og:titleやog:imageが正しく出力されているか確認した。
echo $insert;の前に
var_dump($ogp_image);などで正しくデータが表示されるか確認

記述場所の変更

OGPの出力の記述をfunctions.phpからheader.phpに直書きした。
書いてる内容はほぼ同じなので意味がなかった。

ネットで記事を読み漁る

同じような症状で、解消した人の記事を探す

最後にブログ村に問い合わせる

いよいよ原因が分からず困り果てたのでブログ村に問い合わせフォームより問い合わせた。

まとめ:問題文はもう一度読んでみよう!

結局、問い合わせを送った後に
もう一度ブログ村のOGP設定のページを見ながら
自分のファイルの記述を確認したらtwitterの記述に気づくことができた。

もしや、これか?
と思って一行削除してみたら、表示された。

テスト問題でも同様に、
問題文をもう一度読むと正答率がぐんと上がるそうだ。

いかに説明文をきちんと読んでいないのかが分かる。

問い合わせフォームは送った後なのでしょうがない。
ブログ村の方、お手数かけてすみません。
しかもすぐに返信がきた!
すごい、ありがとうございます!

ご覧いただきありがとうございました!よろしければ応援お願いします