*当ブログは広告を含みます。
わが家の被服費節約について書こうと思います。
子どもたちが小さかった頃、私は自分で服を作っていました。
洋裁初心者が子ども服を作り始めたきっかけ
もともと私は「服なら何でもいい」というタイプではなく、
できればデザインにも少しこだわりたいと思っていました。
それは自分の服だけでなく、子どもたちの服にも同じ気持ちを持っていて、
「子どもだから何でもいい」という考えではなかったんです。
下の子が歩き出した頃、「兄弟でおそろいの服を着せたいなぁ」と思うようになりました。
でも、ちょうどいいサイズのものが見つからなかったり、そろえて買うと予算オーバーになったり…。
可愛いと思っても、2人分となるとお財布事情が気になって、なかなか手が出せませんでした。
そんな時、「だったら自分で作ってみようかな」と思ったのが、手作りの始まりでした。
以前住んでいた家はあまり広くなかったので
ミシン置き場が確保できずに諦めていましたが、
引っ越ししたのを機にミシンを購入したので、初心者ながらも服作りに挑戦しました。
初めて購入したミシン
母親に服を作ってもらったこともあるので実家にはミシンがあったし、
家庭科の授業で触ったことはあったけど、
自分でミシンを購入するのは初めてでした。
当時やる気はあったけど、続かなかったら嫌だなぁと思い初心者用のミシンを購入。
ジャガーの電動ミシンで
縫いパターンがいくつかあって、フットコントローラー操作ができる、価格もこれくらいのランクのものでした。
![]() | ジャガー 電動ミシン KJM-1002/W ホワイト (納期目安1-2週間) 価格:18500円 |

無知ゆえに・・・初めて作ったのはニット生地のTシャツ!
生地の種類も知らぬがまま、
「Tシャツが作ってみたい!」と無謀にもいきなりニット生地を購入する私。
本を頼りにニット専用糸や針も購入して作ってみました。


え、結構キレイにできてるやん!と自画自賛。
最初に選んだ生地が良かったせいか、
まずまずの形に仕上がり、気分を良くした私は夜な夜なミシンにハマっていくのです。。。
持っているミシンはコレ
![]() | ★P3倍 7/28 12時まで★ JUKI コンピューターミシン HZL-G100B GRACE 100B|5年保証 ミシン 本体 ジューキ グレイス 価格:67100円 |

![]() | ≪P5倍!≫くず受けプレゼント中!JUKIロックミシン「MO-114DN」「MO114DN」【サポートDVD付】【最大5年保証】 価格:56800円 |

5年前に比べると値上がりしてるけど、それでも副資材はコスパ良すぎ!