中3次男、ある日学校から電話がかかったきた話

*当ブログは広告を含みます。

まだ思春期が終わりきっていない、わが家の次男。

週末に遊びに行くとのことで送り出し、
私は買い物か何かで車で出かけていた時に学校から電話がかかってきました。

少し前に次男から出かけ先の画像がLINEで送られたのもあり、
学校には行ってないはずなのに何で??

と不思議に思い、電話をかけ直すと
次男とは全く関係のない先生からの電話でした。

聞くと、

今日そのクラブで発表があり
次男から差し入れをもらったとの事。

ちゃんとしたお菓子をたくさんもらったので、その御礼と保護者の私への連絡を兼ねて電話をしてくれたようです。

えーーーー、
そんな事してたなんて全く知らんかったーーーー!!

そういえば見覚えのないお菓子の箱が今朝冷蔵庫にあった!
あれは差し入れ用に購入したものだったんだ~と合点がいきました。

私は密かにそのお菓子の価格を調べ
おーーー、差し入れに5000円使ったんだな~」と心で思う。

何かの実験で、お金は人のために使うと幸福度が高くなるというものを見たことがある。

この話を知ってる私は、最近になってようやく人にも使おうと思うようになったんだけど、中学校の頃は人のためにお金を使うことなんてほとんどなかった。
いや、中学生どころか数年前まであまりなかった。

未だに5000円の差し入れを迷い、やらないケチな私なので
次男が(おこづかいで)差し入れしたと聞いて
「なんて大人な一面を持ってるんだ!」とビックリした出来事でした。