*このブログにはアフィリエイトリンクやGoogleアドセンスの広告が含まれています。
ほとんど利益の出なかった投資信託の経験を経て、時は2023年。
長男、今年は高校一年生。
と同時に大学入学まであと3年。
ここで私はあることを調べる
あることとは、そう、大学にかかる費用。
ざっくりと調べたことはあったが、書かれているのは全国平均だったり、東京の私大の金額だったりして情報にブレがあって現実味が全くわかなかった。

大学の学費っていくら?
実際に大学のホームページで調べると、その金額に驚愕した。
調べてみたのは関西圏の私立大学。
比較的学費が安めな文系私大でも4年間で482万円。
息子は理系なので630万円だ。
高いところだと700万円近くかかる。
た、高い・・・
想像以上に高い・・・
しかも後3年しかない・・・
そして現在の長男の学費貯金は・・・
よし!
今から全力で学費貯金するよ!
と2023年から本気で貯金を始めたのだった。
目標金額を設定
目標金額1人1000万円!と言いたいところだが
我が家は子どもが3人いて
現在の貯金額からだと計画に無理があると判断したから
まずは1人550万×3=1650万円を目標にした
子どもが大学に入るまでにがんばって貯めよう!
ご覧いただきありがとうございました!よろしければ応援お願いします