節約に貢献してくれた服たち/被服費節約 その4

*当ブログは広告を含みます。

服作りの事を話し出すと止まりません、、、
もう少しお付き合いくださると嬉しいです。

前回の記事で服作りは節約にならないと書いたのですが、例外もありました。

材料費と節約効果のリアル/被服費節約 その3

思っていたより服作りが楽しく、もはや生活の一部になってました…

被服費節約に貢献してくれた服

着る機会の少ない記念日の服[ジャケット]

服作りを始めてからは色々な生地で作ってみました。

無謀にもニット生地でのTシャツからスタートし、
布帛生地のズボンやシャツ、
冬にはフリースの上着やベストも作ったりしました。

そんな時、長男の七五三があったので次男のジャケットとベストに初挑戦!
作るの難しかったけど、出来上がった時の達成感は何ともいえません

その後長男のものもお揃いで作ったので
既製品で購入するよりもお手頃価格でできたかなぁと思います。

着る機会の少ない記念日の服[初節句]

娘が生まれて翌年の初節句には
なんちゃって着物を作りました

服を買うお金は惜しくとも、
生地なら購入してしまうのはハンドメイドあるあるでしょう。

上下ともお安い生地で作ったので節約にはなったと思います。

夫のハーフパンツ

番外編ではありますが、大人の服を作っていた時期もあります。
もちろん自分の服も。

その時作った夫のハーフパンツ(息子とおそろい)。
写真と別の生地で作ったものを、
今も現役で履いてくれているのでかなり被服費節約に貢献してますね。

なぜ子ども服の手作りを始めたのか/被服費節約 その1

わが家の被服費節約について書こうと思います。 子どもたちが小…

子ども服を作って感じたこと/被服費節約 その2

わが家の被服費節約の事、前回の続きです。 ミシンと材料を購入…

材料費と節約効果のリアル/被服費節約 その3

思っていたより服作りが楽しく、もはや生活の一部になってました…

持っているミシンはコレ

5年前に比べると値上がりしてるけど、それでも副資材はコスパ良すぎ!
ゴムとかヒモ、リボンもお安い

ロックミシン糸ベージュ3個入り

価格:550円
(2025/7/28 16:56時点)
感想(512件)

オルガンミシン針#11

価格:220円
(2025/7/28 16:58時点)
感想(860件)