貯めなきゃヤバい!3人の学費と夫婦の老後資金のためのゆるっと貯金日記
テスト時の昼食について 高校受験の時はお弁当を作ってもたせて…
大阪府子ども食費支援事業、第4弾が始まっていて、先日、ひとま…
毎月の国民健康保険に加え各種税金の支払いが家計に大きくのしか…
新NISAも好調ですが、IDECOも好調です。 初めて4年目…
こんにちは20日の締め日を過ぎたので6月にかかった生活費をま…
日々、月ごとに予算を立てて、計画的にやりくりしたいと思ってい…
つい先日、次男の誕生日をしましたが、1週間後には娘の誕生日で…
庭に敷いたレンガに生えた苔が気になって先日2回目の苔対策をし…
今年の4月にトランプ関税の影響で一時はぐっと値を下げた株価も…
私が節約のためにやっていること今まで当たり前に使っていたもの…
大阪にはモノレールが走っていて、現在は「門真市」駅から「万博…
先日、中3の次男が誕生日を迎えめでたく15歳になりました。 …
ブルーインパルスを見に行った時、せっかくなので歩いて行くこと…
一度中止になったブルーインパルスが再度飛行するとのことで、大…
家計管理のために家計簿をつけ始めたのは2023年4月。現在2…
普段自販機で飲み物を買うことはめったにないのですが、先日出か…
先日、中3の次男が初めて五木模試を受けました。 前もって受験…
先日、小学5年生の娘が近所の同級生のお家で「お泊り会」をして…
先日「通信陸上競技大阪大会」があったので、次男の応援をしに行…
わが家の高3長男が先月受けた駿台全国模試の結果が返ってきまし…