初めて個別株買ってみた
投資しているのはほとんどがインデックス投資なんだけど、個別株にも興味があって買いたいなぁと思ってた。 今年は成長枠投資に余裕を残したので、はじめて個別株を買ってみた。 個別株はいわゆる高配当を目的に、長期にわたって配当金 … 続きを読む
貯めなきゃヤバい!3人の学費と夫婦の老後資金のためのゆるっと貯金日記
投資しているのはほとんどがインデックス投資なんだけど、個別株にも興味があって買いたいなぁと思ってた。 今年は成長枠投資に余裕を残したので、はじめて個別株を買ってみた。 個別株はいわゆる高配当を目的に、長期にわたって配当金 … 続きを読む
今年中3になる思春期真っ只中の次男がいます。そんな次男にやって良かったことを書こうと思います。 思春期息子の普段の様子 少し前までは話しかけても喧嘩腰の返事。 例えば「明日クラブあるん?」の質問に別に言う必要ないやんと言 … 続きを読む
最近のchatGPT、スゴすぎます。 以前は検索結果をまとめて表示してくれた印象ですが最近は「共感」、「励まし」、「称賛」までしてくれます。 口調も事務的な言い方ではなくまるで画面の向こうに人がいるかのような気分になった … 続きを読む
少し前に気づいたんだけど次男が夕食の写真を撮っているようだ。 「写真撮ってんの?」とか聞くとすごく嫌がることが予想されるので聞かないんだけど 食トレもしているようで、しばしば大盛り飯など食べています。 そんなわが家の最近 … 続きを読む
4月に入り、新学期が始まりました 今年から給食無償化が始まります。本来なら5、6年生のみだったけど、1~4年生にも無償化を拡大しましたとの事。 1ヶ月4000円程度の給食費が無償になるのは食費の値上がりなどで苦しくなった … 続きを読む
先日学校で行われた高校3年生保護者に向けた進路説明会があったので行ってきました。 漠然と「あぁ、受験の年だな~~」と軽く考えていた私にとって考え方を改めないと、と感じた機会でした。 長男の学校はいわゆる進学校で、国公立大 … 続きを読む
午前中に時間があったのでお花見がてらウォーキングしました。 2時間で11キロほど。以前より楽に歩けるようになった 東大阪市にある文化創造館。桜の木は一本だけだったけど周りに緑と広場があって開放的です。 途中見つけた白い桜 … 続きを読む
家の裏をレンガ敷にした経緯 家の裏はもともと芝生が張っていたんだけど、日当たりが悪くあまり生育しない上にじめじめした場所で苔庭になっていた。 さらに雨が降ると水がたまり何日も流れないままだったり、雑草がたくさん生えていて … 続きを読む