プラグイン

投稿日:2024年4月2日 更新日:

wordpressプラグイン contactfotm7 不要なタグを除去する

functions.phpに以下を記載

// Contact Form 7の自動pタグ無効
add_filter('wpcf7_autop_or_not', 'wpcf7_autop_return_false');
function wpcf7_autop_return_false() {
  return false;
}

wordpress の contactform7テキストエリア内に改行を入れる

コンタクトフォームのテキストエリア内の文章に改行を入れたい時、br などのhtmlタグはそのまま出力されます。

対策

改行したい時は、以下の記述で改行できます。




- プラグイン
-

関連記事

項目選択肢の値をフォームに渡す/contactform7

目次1 項目選択肢の値をフォームに渡す/コンタクトフォーム71.1 やりたいこと1.2 ページの表記1.3 functions.php1.4 コンタクトフォーム1.5 メモ 項目選択肢の値をフォームに ...

Contactform7の添付ファイルに関する覚書き

目次1 Contactform7 で.heic形式の画像を使用できるようにする1.1 functions.phpに追記1.2 Contactform7 でファイル設定2 その他添付ファイルに関するメモ ...

Yet Another Related Posts Plugin (YARPP)カスタムテンプレートの使い方

別ブログで関連記事を表示するために「Yet Another Related Posts Plugin (YARPP)」というプラグインを使っています。 表示内容をちょっと変えたい時に、カスタムテンプレ ...

Table of Contents Plusの見出し、記事内の内部リンクを拾ってしまい困った時の対応策

WordPressでブログを書く時に、目次をつけたいと「Table of Contents Plus」を使うことはないですか? 「Table of Contents Plus」は見出しタグを設定すると ...

【プラグイン】contactform7のカスタマイズ

contact form7には特別なメールタグがあり、使用できる 特別なメールタグ Contact form 7 のフォームに自動的に記事タイトルを入れる方法 http://www.doya-doya ...