Webサイト制作

投稿日:2024年4月3日 更新日:

画像の拡大表示(ポップアップ)

やりたいこと

画像のポップアップがしたい!

タグを設置

html内であればどこでも良いので、ポップアップしたいページに以下のタグを追加する

<div id="modal-container">
    <div><img src=""></div>
</div>

画像にクラスを付与

上のタグとは別に、ポップアップしたい画像にクラスを追加する。
クラス名は任意のものを。

<img src="画像のパス" class="popup">

スクリプトを記載

jQueryを使用します。
以下のコードをページに追加します。

const modal = jQuery('#modal-container');
const img = modal.find('img');
jQuery('img.popup').each(function(index) {
jQuery(this).click(function() {
img.attr('src', jQuery(this).attr('src'));
modal.show();
})
});
modal.click(function() {
$(this).hide();
});

スタイルを記載

スタイルシートに以下コードを追記します。

#modal-container {
display: none;
position: fixed;
background: rgba(0, 0, 0, .6);
top: 0;
bottom: 0;
left: 0;
right: 0;
z-index: 9999;
}
#modal-container>div {
display: flex;
height: 100vh;
justify-content: center;
align-items: center;
}
#modal-container>div img {
max-width: calc(100vw - 30px);
max-height: calc(100vh - 30px);
}
img.popup {
cursor: pointer;
}

完成!

- Webサイト制作
-

関連記事

簡単な背景画像のパララックス

jquaryをリンクさせる htmlファイルでsection毎に背景画像を設定 cssにて。 width:100%; background:url()center center no-repeat f ...

jQueryで実装!画像の無限ループスライダー

よくサイトで見かけるイメージ画像がひたすら流れるやつをサイトに実装したいと思い調べたところ、下記のサイトに使いやすそうな無限ループスライダーがあったので実装。 jQueryで無限ループスライダー 目次 ...

display:flexを使った時のIE10のバグに対応する

display:flex;を使った時、IE11では問題なくてもIE10で見ると色々な不具合が生じることが多い。例えば、このサイトのレイアウト。クロームで見るとこんな感じまぁまぁ均等に並んでいるように見 ...

no image

クリック開閉のタグ[jQuery+css使用]

jQuery+cssを使用したクリック開閉のタグ。 簡単に設置できるのでお世話になっています。 jQueryのタグ <script> jQuery(function($){ $('.box ...

no image

サイト制作に役立つTips_リンク集

目次1 スタイルなどの装飾1.1 ボタンのホバーアニメ1.2 角丸とシャドウのジェネレーター1.3 グラデーションジェネレーター1.4 CSS三角形作成ツール1.5 吹き出し作成のジェネレーター1.6 ...