wordpress

投稿日:2023年4月28日 更新日:

カスタムタクソノミーのカテゴリーやタグを出力

カスタム投稿のカテゴリーはよく出力するけど、毎回調べている気がするので記録。

カスタム投稿名:news
カスタムタクソノミー(カテゴリー):news-cat
カスタムタクソノミー(タグ):news-tag の時

aタグとして出力されます。

<?php echo get_the_term_list($post->ID, 'news-cat'); ?>

リスト形式など任意のタグに変更したい場合は以下の方法で。
いずれも news-cat を news-tag にするとタグが表示されます

<?php $terms = get_the_terms($post->ID, 'news-cat');
if ($terms) {
  echo "<ul>";
  foreach ($terms as $term) {
    $term_link = get_term_link($term);
    echo '<li><a href="' . esc_url($term_link) . '">' . $term->name . '</a></li>';
  }
  "</ul>";
}
?>

wp_list_categoriesを使って表示

wp_list_categoriesを使用しても出力できます。リスト形式

<ul>
  <?php
  $catlist = wp_list_categories(array(
    'taxonomy' => 'diary-cat', // タクソノミーの指定
    'title_li' => '',
  ));
  echo $catlist;
  ?>
</ul>

- wordpress
-

関連記事

wordpressでカテゴリー名を出力

archive.phpでカテゴリ名を表示したい時 カテゴリーページ(archive.php)にカテゴリ名を出力したいときは これが一番シンプルで簡単です。 (ループの外で以下を使用) <?php ...

困った!wordpressのログイン画面にアクセスできなくなった!

ある日、記事を書こうとしたら wordpressのログイン画面にいくとアクセスできなくなっていた! 目次1 エラーメッセージ2 対応策1. .htaccessファイルのIPを変更2.1 パーマリンク設 ...

WP Custom Fields Searchのsearchボタンを日本語に

仕事でサイトを作っていて 複数検索するのにWP Custom Fields Search というプラグインを使っているのだけど デフォルトだと検索ボタンのvalueが「search」となっているので変 ...

wordpressのテンプレート階層

wordpress使用している時、時々どのファイルを参照しているのか分からなくなるので記録。 目次1 トップページ1.1 トップが固定ページ1.2 トップが固定ページで投稿ページを設定1.3 トップが ...

wordpressの記事が一部表示されない不具合

いつのタイミングか不明だけどサイトを見ると記事の一部が表示されない不具合があった。 他のサイトは問題なくて、特定のサイトだけ。 しかも表示される記事もあればされない記事もある。 ただ、カテゴリに属して ...