wordpress

投稿日:2021年3月19日 更新日:

the_excerpt();の文字数変更

functions.phpに記載

以下のコードをテーマのfunctions.phpにコピーします。

function twpp_change_excerpt_length( $length ) {
  return 50; 
}
add_filter( 'excerpt_length', 'twpp_change_excerpt_length', 999 );

returnの数字を変更するとデフォルトで抜粋される文字数の変更ができます。

抜粋の後に表示する文字列

抜粋の後に表示したい文字列がある場合は、以下のように記述します。
例えば「もっと読む」「more」など表示することができます。

<?php echo mb_substr( get_the_excerpt(), 0, 50 ) . '[...]'; ?>

- wordpress

関連記事

wordpressのテンプレート階層

wordpress使用している時、時々どのファイルを参照しているのか分からなくなるので記録。 目次1 トップページ1.1 トップが固定ページ1.2 トップが固定ページで投稿ページを設定1.3 トップが ...

困った!wordpressのログイン画面にアクセスできなくなった!

ある日、記事を書こうとしたら wordpressのログイン画面にいくとアクセスできなくなっていた! 目次1 エラーメッセージ2 対応策1. .htaccessファイルのIPを変更2.1 パーマリンク設 ...

WordPress と Facebookの連携が表示されない原因

dddwordpressのテーマ「xeory_extension」を使っていた時 初期設定でいくつかの項目を入力するとfacebookとの連携ができるようになってたのでテストサイトで設定項目を入力する ...

カスタムタクソノミーのカテゴリーやタグを出力

カスタム投稿のカテゴリーはよく出力するけど、毎回調べている気がするので記録。 カスタム投稿名:news カスタムタクソノミー(カテゴリー):news-cat カスタムタクソノミー(タグ):news-t ...

wordpressで特定の固定ページを親子ともに表示させる/表示しない

通常wordpressで階層といえばカテゴリを使用しますが 固定ページを使って階層分けしているサイトがあり そのサイトで特定の階層だけ表示したい(または表示しない)場合の方法 以下の記事にとても分かり ...