wordpress

投稿日:2021年3月19日 更新日:

the_excerpt();の文字数変更

functions.phpに記載

以下のコードをテーマのfunctions.phpにコピーします。

function twpp_change_excerpt_length( $length ) {
  return 50; 
}
add_filter( 'excerpt_length', 'twpp_change_excerpt_length', 999 );

returnの数字を変更するとデフォルトで抜粋される文字数の変更ができます。

抜粋の後に表示する文字列

抜粋の後に表示したい文字列がある場合は、以下のように記述します。
例えば「もっと読む」「more」など表示することができます。

<?php echo mb_substr( get_the_excerpt(), 0, 50 ) . '[...]'; ?>

- wordpress

関連記事

WP Custom Fields Searchのsearchボタンを日本語に

仕事でサイトを作っていて 複数検索するのにWP Custom Fields Search というプラグインを使っているのだけど デフォルトだと検索ボタンのvalueが「search」となっているので変 ...

困った!wordpressのログイン画面にアクセスできなくなった!

ある日、記事を書こうとしたら wordpressのログイン画面にいくとアクセスできなくなっていた! エラーメッセージ 「You don't have permission to access /blo ...

投稿ページにアイキャッチ画像を追加

新規投稿した際に設定したアイキャッチ画像を 投稿ページにも表示するようにsingle.phpに以下を記載。 <?php if ( has_post_thumbnail() ): // サムネイル ...

特定の固定ページのみ異なるヘッダーにする

特定の固定ページのみ異なるヘッダーにする方法 参考にしたサイト 1. 異なるヘッダーを使用するページ用のpage-new.phpを作成します。(ファイルネームは任意です) 2. page-new.ph ...

特定のカテゴリ一覧だけ見た目を変えたい時に

特定のカテゴリ一覧だけ見た目を変えたい時に。 こんな簡単な方法でできます。 知ってたら色々使えそう。 【WordPress】任意のテンプレートパーツを読み込む関数[get_template_part( ...