wordpress

投稿日:2021年3月19日 更新日:

the_excerpt();の文字数変更

functions.phpに記載

以下のコードをテーマのfunctions.phpにコピーします。

function twpp_change_excerpt_length( $length ) {
  return 50; 
}
add_filter( 'excerpt_length', 'twpp_change_excerpt_length', 999 );

returnの数字を変更するとデフォルトで抜粋される文字数の変更ができます。

抜粋の後に表示する文字列

抜粋の後に表示したい文字列がある場合は、以下のように記述します。
例えば「もっと読む」「more」など表示することができます。

<?php echo mb_substr( get_the_excerpt(), 0, 50 ) . '[...]'; ?>

- wordpress

関連記事

wordpress 条件分岐【特定の親カテゴリに属する場合】

特定の親カテゴリに属する子カテゴリがたくさんある場合(たくさんなくてもいいけど)、条件分岐で子カテゴリを指定すると数多くの指定が必要になるので非常に手間がかかる。その上、子カテゴリが増えた場合にまたそ ...

wordpressでカテゴリー名を出力

archive.phpでカテゴリ名を表示したい時 カテゴリーページ(archive.php)にカテゴリ名を出力したいときは これが一番シンプルで簡単です。 (ループの外で以下を使用) <?php ...

wordpressの記事が一部表示されない不具合

いつのタイミングか不明だけどサイトを見ると記事の一部が表示されない不具合があった。 他のサイトは問題なくて、特定のサイトだけ。 しかも表示される記事もあればされない記事もある。 ただ、カテゴリに属して ...

特定の固定ページのみ異なるヘッダーにする

目次1 特定の固定ページのみ異なるヘッダーにする方法1.1 1. 異なるヘッダーを使用するページ用のpage-new.phpを作成します。(ファイルネームは任意です)1.2 2. page-new.p ...

投稿ページにアイキャッチ画像を追加

新規投稿した際に設定したアイキャッチ画像を 投稿ページにも表示するようにsingle.phpに以下を記載。 <?php if ( has_post_thumbnail() ): // サムネイル ...