wordpress

投稿日:2017年10月5日 更新日:

WordPress と Facebookの連携が表示されない原因

dddwordpressのテーマ「xeory_extension」を使っていた時 初期設定でいくつかの項目を入力するとfacebookとの連携ができるようになってたのでテストサイトで設定項目を入力するが、表示されない・・・

page pluginを使う方法を試すもムリ。

原因はFacebookの設定でした

そもそももう一つの同じテーマを使ったサイトは表示されているので何が原因か分からずハマりましたが 表示されない原因は、Facebookの公開設定でした。

1.公開範囲
2.国別制限
3.年齢制限

この3つを「誰でも見れる」という設定にしておかないと表示されないようで。 誰でも見れるページを設定したらカンタンに表示されました~

ということは特定のサークルとかはFacebookとの連携ができないということなのか~~

 

- wordpress

関連記事

wordpressのテンプレート階層

wordpress使用している時、時々どのファイルを参照しているのか分からなくなるので記録。 トップページ トップが固定ページ front-page.php page-[slug].php page- ...

the_excerpt();の文字数変更

functions.phpに記載 以下のコードをテーマのfunctions.phpにコピーします。 function twpp_change_excerpt_length( $length ) { r ...

特定の固定ページのみ異なるヘッダーにする

特定の固定ページのみ異なるヘッダーにする方法 参考にしたサイト 1. 異なるヘッダーを使用するページ用のpage-new.phpを作成します。(ファイルネームは任意です) 2. page-new.ph ...

wordpress 条件分岐【特定の親カテゴリに属する場合】

特定の親カテゴリに属する子カテゴリがたくさんある場合(たくさんなくてもいいけど)、条件分岐で子カテゴリを指定すると数多くの指定が必要になるので非常に手間がかかる。その上、子カテゴリが増えた場合にまたそ ...

wordpressで時々使うやつ

wordpressでよく使うけど毎回調べてる気がするタグたち。 忘備録として ページネーションを表示する wordpress公式リファレンス/paginate_links <div class= ...