サイト制作メモ

投稿日:2017年10月5日 更新日:

WordPress と Facebookの連携が表示されない原因

dddwordpressのテーマ「xeory_extension」を使っていた時 初期設定でいくつかの項目を入力するとfacebookとの連携ができるようになってたのでテストサイトで設定項目を入力するが、表示されない・・・

page pluginを使う方法を試すもムリ。

原因はFacebookの設定でした

そもそももう一つの同じテーマを使ったサイトは表示されているので何が原因か分からずハマりましたが 表示されない原因は、Facebookの公開設定でした。

1.公開範囲
2.国別制限
3.年齢制限

この3つを「誰でも見れる」という設定にしておかないと表示されないようで。 誰でも見れるページを設定したらカンタンに表示されました~

ということは特定のサークルとかはFacebookとの連携ができないということなのか~~

 

- サイト制作メモ
-, ,

関連記事

-webkit-とかのベンダープレフィックスをつける重要性

プレフィックスとは、CSS3を使う際に使用するプロパティの前につけるキーワードです。 サイト制作者には当たり前に思えるベンダープレフィックス。 今までどうしてこれを付けないといけないかがよく分かってい ...

画面の縦幅いっぱいに背景画像を表示する

画面全体に背景画像を表示するには、 background:url('画像を指定'); background-size:cover; でできますが、 いやいや、一画面だけでなくその下にもコンテンツがあっ ...

no image

クリック開閉のタグ[jQuery+css使用]

jQuery+cssを使用したクリック開閉のタグ。 簡単に設置できるのでお世話になっています。 jQueryのタグ <script> jQuery(function($){ $('.box ...

tableのwidth幅指定のメモ

サイト制作している時、 時々テーブルを使うけどIEやfirefoxでwidth指定がきかなかったので対応のメモ。 thやtdに対して幅を指定する場合 Chromeならcalc();が使えるけど、IEで ...

no image

cssで作るタイトルやテキストの装飾色々メモ

タイトルの背景を斜めボーダーにしたい 斜めボーダー背景。 色の組み合わせで色々な雰囲気がつくれる。 ただ、背景に柄が入ると中のテキストが読みにくくなるので、色は注意! HTMLは入れ子にしています。 ...