Webサイト制作

投稿日:2017年7月18日 更新日:

拡大してもボヤけない、アイコンフォントが便利すぎる

サイト作成の時にメニューアイコンを作っていたけど 3つのメニューのうち1つをアイコンフォント使ってたら表示の鮮明さに驚いた。

他のアイコンはpng形式の画像だったけど全然違う。
通常、画像でできたアイコンは画面サイズによって拡大縮小したりするとぼやけたりしてしまう。
でもアイコンフォントはぼやけないしキレイ!

fontawesomeを読み込んで使うのも気軽にできるのでおすすめだけど、 もっとおすすめなのがこのサイト。
http://fontello.com/

使いたいアイコンだけ選んで使うことができるからファイル容量が無駄に大きくならない。
さらに自分で作ったSVG画像を追加することもできる。

「あ~~、こんなやつあったらな~」ってのがなくなりますよ。
http://fontello.com/

画像をアイコンフォントにする方法

できるだけ単純化された正方形の画像を作成し、
SVG形式で保存したファイルをcustom Iconsの欄にドラッグするだけでOK。

使いたいアイコンを選んだら
フォントをダウンロード

読み込んでるフォントファイルとcssファイルを上書きしてアップすれば完成~~

便利だ~~

- Webサイト制作

関連記事

簡単な背景画像のパララックス

jquaryをリンクさせる htmlファイルでsection毎に背景画像を設定 cssにて。 width:100%; background:url()center center no-repeat f ...

no image

cssで作るタイトルやテキストの装飾色々メモ

タイトルの背景を斜めボーダーにしたい 斜めボーダー背景。 色の組み合わせで色々な雰囲気がつくれる。 ただ、背景に柄が入ると中のテキストが読みにくくなるので、色は注意! HTMLは入れ子にしています。 ...

動画や連続写真からのアニメーションgifの作成

アドビのサイトにとっても分かりやすく説明されていたアニメーションgifの作り方。 連続写真や動画から簡単に作成できます。 アニメーションgifの作成方法 動画の再生やアニメーションgifのサンプル作成 ...

ページ読み込み時にフェードインのエフェクト【超簡単!】

jQueryの取扱が苦手な私でもすぐに実装することができたフェードインエフェクト。 トップのイメージ画像の上にテキストをふわっと表示させたいなーと思い調べてたら、かなりシンプルな記述でフェードインエフ ...

no image

サイト制作に役立つTips_リンク集

スタイルなどの装飾 ボタンのホバーアニメ バリエーションが豊富です。デザインのヒントに 【保存版】CSSだけで作れるホバーアニメーションボタン総まとめ 角丸とシャドウのジェネレーター 見た目で調節した ...