table th{
width:calc(100% / 3);
}
*::-ms-backdrop, table th {
width: 33.33%; /* IE11 */
}
ただ、これだとfirefoxでは幅の指定がきかなかった。
これはtableに対して
table-layout: fixed;
を記載することで対応できました。 投稿日:2018年12月10日 更新日:
tableのwidth幅指定のメモ
投稿日:2018年12月10日 更新日:
table th{
width:calc(100% / 3);
}
*::-ms-backdrop, table th {
width: 33.33%; /* IE11 */
}
ただ、これだとfirefoxでは幅の指定がきかなかった。
これはtableに対して
table-layout: fixed;
を記載することで対応できました。 関連記事
目次1 やりたいこと2 タグを設置3 画像にクラスを付与4 スクリプトを記載5 スタイルを記載6 完成! やりたいこと 画像のポップアップがしたい! タグを設置 html内であればどこでも良いので、ポ ...
jQueryの取扱が苦手な私でもすぐに実装することができたフェードインエフェクト。 トップのイメージ画像の上にテキストをふわっと表示させたいなーと思い調べてたら、かなりシンプルな記述でフェードインエフ ...
目次1 スタイルなどの装飾1.1 ボタンのホバーアニメ1.2 角丸とシャドウのジェネレーター1.3 グラデーションジェネレーター1.4 CSS三角形作成ツール1.5 吹き出し作成のジェネレーター1.6 ...
背景画像を複数指定したい時があり調べてたところ 順番にcssを指定するところまでは分かったけど書き方がよく分からない・・・ 複数背景の使用はよく使いそうなのでメモ。 基本的には,(カンマ)区切りで続け ...