table th{
width:calc(100% / 3);
}
*::-ms-backdrop, table th {
width: 33.33%; /* IE11 */
}
ただ、これだとfirefoxでは幅の指定がきかなかった。
これはtableに対して
table-layout: fixed;
を記載することで対応できました。 投稿日:2018年12月10日 更新日:
tableのwidth幅指定のメモ
投稿日:2018年12月10日 更新日:
table th{
width:calc(100% / 3);
}
*::-ms-backdrop, table th {
width: 33.33%; /* IE11 */
}
ただ、これだとfirefoxでは幅の指定がきかなかった。
これはtableに対して
table-layout: fixed;
を記載することで対応できました。 関連記事
display:flexを使った時のIE10のバグに対応する
display:flex;を使った時、IE11では問題なくてもIE10で見ると色々な不具合が生じることが多い。例えば、このサイトのレイアウト。クロームで見るとこんな感じまぁまぁ均等に並んでいるように見 ...
JQueryなしで動く"Swiper"という便利なプラグインを使ってのスライドショー。 左右に画像を表示したい時の注意点をメモ。 ダウンロードはこちらから swiper公式サイト 使う中ですごく分かり ...
アドビのサイトにとっても分かりやすく説明されていたアニメーションgifの作り方。 連続写真や動画から簡単に作成できます。 アニメーションgifの作成方法 動画の再生やアニメーションgifのサンプル作成 ...
このサイトのメニューでも使ってますが、やってみたかったけどなかなか方法が見つけられなかったリストの区切り(border)を直線でなく斜め線にする方法。 目次1 まずはHTMLでメニュー作成2 スタイル ...