Webサイト制作

投稿日:2021年1月24日 更新日:

Amazon Product Advertising APIを使って気づいた事

APIの使い方が分からない時は

Product Advertising APIの使い方が分からない時は、ドキュメントを見てみます。
英語だけど、ページの翻訳で何となく分かる箇所があります。

日本語のドキュメントもありましたが最終更新10年以上前のやつでした。。。が、参考になる点もあります
2024年12月に確認してみるとNot Foundでした。

最低価格(MinPrice)、最高価格(MaxPrice)の結果がおかしいと思ったら

商品検索するとき、Add a new parameterで最低価格(MinPrice)、または最高価格(MaxPrice)を設定したのだけどなぜか結果がおかしい。。。

調べてみるとアマゾンの価格は小数点2位までの表示となっていて、「500円」と思って500と入力するとアマゾン側では「5円」と認識されるのです。

価格は*100にします

価格の設定は*100にすると解決します。

一度に取得できる情報の件数

一度に取得できるのは10件です。

よく分からなかった単語

ASIN

商品識別番号です。ASINまたはISBNと呼ぶ。
カテゴリーIDか何かかなぁと思っていたら商品番号でした。

ASIN...(Amazon Standard Item Numberの略)
ISBN...(International Standardized Book Numberの略)

BrowseNode

商品カテゴリのことでカテゴリごとにIDがあります。

amazon APIのBrowseNode ID一覧ってどうやって調べるの?

- Webサイト制作
-,

関連記事

ページ読み込み時にフェードインのエフェクト【超簡単!】

jQueryの取扱が苦手な私でもすぐに実装することができたフェードインエフェクト。 トップのイメージ画像の上にテキストをふわっと表示させたいなーと思い調べてたら、かなりシンプルな記述でフェードインエフ ...

Product Advertising APIで商品情報を取得してみる

ノンプログラマーがProduct Advertising APIでの商品情報取得にチャレンジしました。 検索しても情報が少なく苦労したので、同じような方の参考になればと思います。 目次1 amazon ...

cssでlistのborderを斜め線にする

このサイトのメニューでも使ってますが、やってみたかったけどなかなか方法が見つけられなかったリストの区切り(border)を直線でなく斜め線にする方法。 目次1 まずはHTMLでメニュー作成2 スタイル ...

"Swiper"を使ったスライドで左右に画像を表示する

JQueryなしで動く"Swiper"という便利なプラグインを使ってのスライドショー。 左右に画像を表示したい時の注意点をメモ。 ダウンロードはこちらから swiper公式サイト 使う中ですごく分かり ...

Atomエディタが便利です

目次1 今まで使っていたのはDreamWeaver2 おすすめのパッケージ2.1 メニューを日本語化[japanese-menu]2.2 タグが簡単に書ける[emmet]2.3 FTP接続するなら[r ...