Webサイト制作

投稿日:2017年5月10日 更新日:

背景画像を複数指定する方法(css)

背景画像を複数指定したい時があり調べてたところ 順番にcssを指定するところまでは分かったけど書き方がよく分からない・・・ 複数背景の使用はよく使いそうなのでメモ。 基本的には,(カンマ)区切りで続けて書くことができるみたい。 background-positionでtop,right,bottom,leftだけでなく、X,y方向へpxや%で指定できます。 背景画像を複数置いて位置をずらしてあげるとちょっと動きのあるデザインになります。 CSSで背景画像(background)を複数指定する方法

背景にグラーデーションと画像を指定したい時

背景がベタ塗り一色の場合は background:url(画像のパス),#ccc; と書くといいのですが、グラーデーションの場合はちょっと書き方が違いました。
background:url(画像のパス) ,-moz-linear-gradient(top, #7ac630 0%, #cfe489 0%, #7ac630 100%);
	background:url(画像のパス) ,-webkit-linear-gradient(top, #7ac630 0%,#cfe489 0%,#7ac630 100%);
	background:url(画像のパス) ,linear-gradient(to bottom, #7ac630 0%,#cfe489 0%,#7ac630 100%);
	background-repeat:no-repeat;
	background-position:50%;
background-positionを%指定するといいみたいですね~ このサイトがきれいにまとまってて見やすいです。 CSSで背景にグラデーションと画像を同時に指定する

- Webサイト制作
-

関連記事

-webkit-とかのベンダープレフィックスをつける重要性

プレフィックスとは、CSS3を使う際に使用するプロパティの前につけるキーワードです。 サイト制作者には当たり前に思えるベンダープレフィックス。 今までどうしてこれを付けないといけないかがよく分かってい ...

amazon APIのBrowseNode ID一覧ってどうやって調べるの?

目次1 amazon APIのBrowseNodeID1.1 BrowseNodeって?1.2 まずは必要情報を入力2 本4656103 ドラッグストア 1616690114 ホーム&キッチン ...

拡大してもボヤけない、アイコンフォントが便利すぎる

サイト作成の時にメニューアイコンを作っていたけど 3つのメニューのうち1つをアイコンフォント使ってたら表示の鮮明さに驚いた。 他のアイコンはpng形式の画像だったけど全然違う。 通常、画像でできたアイ ...

Atomエディタが便利です

目次1 今まで使っていたのはDreamWeaver2 おすすめのパッケージ2.1 メニューを日本語化[japanese-menu]2.2 タグが簡単に書ける[emmet]2.3 FTP接続するなら[r ...

IE10で要素がはみ出してしまう時の対処法

なぜかIEだけ特定の要素がはみ出てしまうことはありませんか?私はよくあります。 ページ作成をしていてブラウザチェックをしているとよくぶち当たるこの問題。 何度か解決してるけど、しばらくしたら忘れてしま ...