Webサイト制作

投稿日:2018年12月10日 更新日:

tableのwidth幅指定のメモ

サイト制作している時、 時々テーブルを使うけどIEやfirefoxでwidth指定がきかなかったので対応のメモ。 thやtdに対して幅を指定する場合 Chromeならcalc();が使えるけど、IEではどうやら使えないようなのでIE用には以下の通り対応。
table th{
	width:calc(100% / 3);
	}
*::-ms-backdrop, table th {
  width: 33.33%; /* IE11 */
}
ただ、これだとfirefoxでは幅の指定がきかなかった。 これはtableに対して table-layout: fixed; を記載することで対応できました。

- Webサイト制作

関連記事

Product Advertising APIで商品情報を取得してみる

ノンプログラマーがProduct Advertising APIでの商品情報取得にチャレンジしました。 検索しても情報が少なく苦労したので、同じような方の参考になればと思います。 目次1 amazon ...

no image

サイト制作に役立つTips_リンク集

目次1 スタイルなどの装飾1.1 ボタンのホバーアニメ1.2 角丸とシャドウのジェネレーター1.3 グラデーションジェネレーター1.4 CSS三角形作成ツール1.5 吹き出し作成のジェネレーター1.6 ...

画面の縦幅いっぱいに背景画像を表示する

画面全体に背景画像を表示するには、 background:url('画像を指定'); background-size:cover; でできますが、 いやいや、一画面だけでなくその下にもコンテンツがあっ ...

jQueryで実装!画像の無限ループスライダー

よくサイトで見かけるイメージ画像がひたすら流れるやつをサイトに実装したいと思い調べたところ、下記のサイトに使いやすそうな無限ループスライダーがあったので実装。 jQueryで無限ループスライダー 目次 ...

IE10で要素がはみ出してしまう時の対処法

なぜかIEだけ特定の要素がはみ出てしまうことはありませんか?私はよくあります。 ページ作成をしていてブラウザチェックをしているとよくぶち当たるこの問題。 何度か解決してるけど、しばらくしたら忘れてしま ...