wordpress

投稿日:2018年2月4日 更新日:

困った!wordpressのログイン画面にアクセスできなくなった!

ある日、記事を書こうとしたら wordpressのログイン画面にいくとアクセスできなくなっていた!

エラーメッセージ

「You don't have permission to access /blog/wp-login.php on this server.」

サーバーの設定とかあまりよく分からないので困った。
先日パソコンが壊れてリカバリしたのが原因か。
wp-login.phpのパーミッションを見てみたけど特におかしいところはなさそう。

対応策1. .htaccessファイルのIPを変更

色々調べてみたら、 .htaccessファイルに特定IPからのアクセスしか許可していないことを思い出した。

そういえばアナリティクスの解析でもまだ非公開の記事がページビュー詳細内にあったので、サーバーのIPアドレスが変わったのだ。
アナリティクス解析の除外設定はしたけど、管理画面のアクセス制限は変更していなかったので.htaccessファイルのIPを変更したら無事管理画面が表示されました。

ホッとしたのもつかの間、
今度はサイト内の記事が全部見れなくなってる
見られるのはトップページのみでカテゴリページ(archive.php)もアウト。

パーマリンク設定を更新

パーマリンク設定を更新してあげれば見られるようになりました。
カスタムを使用している人は以前の設定と同じにしておいてくださいね。
せっかく検索であがってきたページもリンク先が変わると無駄になるので。

どなたかの参考になると幸いです。

- wordpress
-,

関連記事

the_excerpt();の文字数変更

functions.phpに記載 以下のコードをテーマのfunctions.phpにコピーします。 function twpp_change_excerpt_length( $length ) { r ...

パーマリンクの設定

stinger8のダウンロードサイトにはパーマリンク設定を"postname"にしているとあったのでそのように設定してみた。 で、実際に新規で記事を追加すると 記事のタイトルが反映されURLは以下のよ ...

wordpressでカテゴリー名を出力

archive.phpでカテゴリ名を表示したい時 カテゴリーページ(archive.php)にカテゴリ名を出力したいときは これが一番シンプルで簡単です。 (ループの外で以下を使用) < ...

特定のカテゴリ一覧だけ見た目を変えたい時に

特定のカテゴリ一覧だけ見た目を変えたい時に。 こんな簡単な方法でできます。 知ってたら色々使えそう。 【WordPress】任意のテンプレートパーツを読み込む関数[get_template_part( ...

wordpressで特定の固定ページを親子ともに表示させる/表示しない

通常wordpressで階層といえばカテゴリを使用しますが 固定ページを使って階層分けしているサイトがあり そのサイトで特定の階層だけ表示したい(または表示しない)場合の方法 以下の記事にとても分かり ...